参考資料一覧

ホーム > 資料 > 参考資料一覧
このエントリーをはてなブックマークに追加

はじめに

漫画の描き方やシナリオの書き方など、漫画を描く上で参考になる書籍の紹介です。 書店などのお店紹介はこちらにあります。 他にもオススメの本がありましたらゼヒ教えて下さい!

漫画の描き方

マンガのしくみ プロのマンガ家を目指す人のグラフィックバイブル(ワークスコーポレーション)

まんが家になろう!(小学館・ワンダーランド スタディ ブックス)

ビギナーにも安心な、やさしい言葉で書かれた入門書です。

石ノ森章太郎のマンガ家入門(秋田文庫)

マンガ家のバイブル(聖書)と言われています。「Q&A」や「石ノ森章太郎のマンガ家生活」等が書いてあります。マンガ家志望者には無くてはならない一冊!

かんたんはじめての少女マンガ(永岡書店)

超初心者向けの本です。道具の使い方から人物・背景のかき方、ストーリーのつくり方までやさしく教えてくれます。

さあマンガを描こう(グラフィック社)

画材、道具の使い方から、ネーム、作画、仕上げまでとても分かりやすく書いてくれている初心者向けの本です。

鳥山明のHETAPPIマンガ研究所(集英社)

鳥山明先生の漫画です。基本的な漫画の描き方をギャグをまじえて説明してくれています。素人さんの漫画の添削などもあり参考になります。

熱筆まんが学園 上(小学館)
熱筆まんが学園 下(小学館)

漫画の描き方を基礎から教えてくれます。投稿の仕方、持ち込みの注意などが書かれています。

マンガの描き方 似顔絵から長編まで(光文社)

マンガの神様・手塚治虫先生の本。自ら創作現場を語った。

マンガスタートアップガイド ペン&インク(美術出版社)

「疑問解消!すぐに役立つお助けQ&A」や「4週間でプロ級ペントレーニング」等が分かりやすく書いてあります。この本の良い所はプロ71人が愛用する画材を一挙公開してくれる所と値段のわりにカラーが多い所です。

快描教室―マンガの悩みを一刀両断!!(美術出版社)

SFものに定評がある菅野博士さんと、ライターの唐沢よしこさんの対話形式でマンガの悩みを一刀両断。素人さんの作品を添削したりしています。Q&Aコーナーも充実。

本気のマンガ術(山本貴嗣・唐沢よしこ・美術出版社)

Q&A編、パース編など、盛りだくさん。

マンガのしくみ プロのマンガ家を目指す人のグラフィックバイブル(ワークスコーポレーション)

基礎、テクニックからデビューまでのステップのほか、業界のしくみなど、とても参考になります。

1年間で漫画家になる!(CMS制作委員会)

基礎編応用編

入門編から上級者向けまで!ビデオ版もあります。画材屋さんなどで売っています。

アイシー漫画の描き方(アイシーコミックステーション)

基本編 応用編 カラー/設定編 コミックマーカー編

入門編から上級者向けまで!ビデオ版もあります。画材屋さんなどで売っています。

原画見本帳(週刊少年ジャンプ)

「週刊少年ジャンプ」の新人漫画賞に、漫画を投稿するか持ち込みすると貰えるものです。連載中の漫画家の作品解説はものすごく参考になります。

キャラクターの描き方

美少女キャラの描き方 美少女ヒロイン編 漫画の強化書シリーズ(誠文堂新光社)

美少女キャラの描き方 美少女ヒロイン編 漫画の強化書シリーズ(誠文堂新光社)

魅力的なヒロインキャラを描くためのテクニック講座。

萌えキャラの上手な描き方 漫画の教科書シリーズ No.02(誠文堂新光社)

普通等身をデフォルメキャラに変える方法、キャラクターのデッサンやバランスのとり方など。

小池一夫のキャラクター原論(小池書院)

キャラクターはこう活かす!キャラクターはこう創る!キャラクターはこう動かす!

漫画原作者・小池一夫のキャラクター論、テクニックの解説。


シナリオの描き方

シナリオの基礎技術(新井一・ダヴィッド社)
シナリオの技術(新井一・ダヴィッド社)

シナリオ(ストーリー)作りから演出までに書かれた技法書です。起承転結から話の見せ方、面白くする技術などもりだくさんの内容です。

マンガの創り方 ストーリー篇(グラフィック社)

菅本順一(マンガ専門学校の講師)がストーリやコマ割創りの基礎を面白く教えてくれます。

マンガ構成術―ストーリーメイキングガイド(美術出版社)

5人の少女マンガ家に作品の1コマ1コマの意味をインタビューします。

デッサン・イラストの描き方

ペンで描く - スケッチから細密描写まで(A.L.グプティル・マール社)

ペンで描く - スケッチから細密描写まで(A.L.グプティル・マール社)

ペンだけで質感を表現する方法などを分かりやすく解説してくれます。

ダイナミックコミック講座(B・ホガース・エルテ出版)

遠近法によって短縮された腕や足、また難しい手の描き方についての本です。

脳の右側で描け(ベティ・エドワーズ・エルテ出版)
内なる画家の目(ベティ・エドワーズ・エルテ出版)

写実的な絵を描くにはどうすればいいのか。そんなことについて描かれた本です。書かれている訓練を実践すれば、誰だって写実的な(写真のような)絵が描けるようになるという優れものです。

初めてのイラスト教室(A・ルーミス・マール社)

遠近法からイラストの描き方まで描かれた良書です。「...イラスト」と銘打ってありますが、そのもの根本について描かれているので、マンガにも十分応用が効きます。

やさしい人物画(A・ルーミス・マール社)
やさしい顔と手の描き方(A・ルーミス・マール社)

人物画の入門書。基本から応用まで描かれたバイブル的な本です。載っているモデル絵を模写するだけでも、かなりのデッサン力がつきます。

人体のデッサン技法(建白社)

結構ハイレベルなデッサン本です。

デッサンのための美術解剖図(イエヌ バーチャイ・エルテ出版)

人体の骨や筋肉について、一つ一つかつ体系的に図解された本。そのため骨や筋肉の名前と形を覚えやすいです。


CGの描き方

天才パソコミ塾(集英社)

初心者向けで、PhotoShopElementsを使った漫画の描きかたやトーン貼りなどのテクニック紹介。鳥山明、尾田栄一郎先生の奥義も公開。CD-ROM付き。

デジタルコミッカーズフォービギナーズ3(美術出版社)

PhotoShopを基礎から学べる本です!レイヤーやフィルターを使ったCGテクニックが盛りだくさん!PhotoShop5.5J体験版やサンプル作品が入ったCD‐ROM付き。

デジ絵を簡単マスター ペイントツールSAI スーパーテクニック(ソーテック社)

アニメ塗り・厚塗り・水彩塗りなどの塗り分け技法を詳解。CD‐ROM付き。

背景資料

背景カタログ-漫画家・アニメーター必携の写真資料集(マール社編集部)

1-学校編2-街角編3-駅・乗り物編4-アミューズメント編5-病院編6-飲食店編7-住宅編8-緊急事態編9-コンビニデパート編10-自然編11-空港・高速道路編12-街角編213-学園生活編

町角などのあらゆる場面を撮影した写真資料集!漫画家、アニメーター必携の書。

ポーズ資料

コスチュームポーズ集(銀河出版)

1-キャンペーンガール・水着篇2-和服篇3-体操服篇4-制服篇5-ウェイトレス・メイド篇6-ロックバンド篇7-ねまき篇

水着・制服などを様々なアングルから撮り集めたコスチュームポーズ集!キャラデザ、ネームに役立つと思います。

その他

映像の原則(キネ旬ムック)

アニメーターである著者が、その映像の原則というものについて書き記した本です。マンガでいうところ、ネームの「カメラ・アングル」について勉強になる本です。

スタイリングブック(グラフィック社)

女性モノの上下服や小物の基本的なデザインや名称、素材、用途などがおおまかに載ってます。

漫画家・アニメ作家人名事典(日外アソシエーツ編集部)

1890人に及ぶ漫画家・アニメ作家の経歴や作品名を掲載する人名事典。

参考資料の検索

参考になる資料はまだまだ沢山あります。こちらで探してみて下さい!

更新:2015年5月11日