漫画学校体験談
みやびさん 03/10/23私は某デザイナー学院のまんが科に通ってます。2年課程の2年目です。
最近私は、この学校で本当に漫画の勉強になるのかな、と疑問に思ってます。
まずこの学校は入学して半年ほど、デザインの基礎をやらされます。それはあくまでデザインの基礎であって、漫画の基礎ではありません。
そして、半年経つと漫画の授業が始まるのですが、そこからも1年ほどデザインの授業が入ってくるのです。しかも、全教科の8割が、その漫画に直接関係ないデザインの授業なんです。
その授業内容は、絵画、グラフィックデザイン、CGデザイン、ロゴデザイン、図学、写真概論……etc。
漫画の技術なんてほとんど教えてくれないです。漫画を描きたくても、他の授業の課題が多くて、漫画にあてる時間が削られるんです。漫画を集中して描けるようになるのは、入学して1年半経ってからやっとです。
で、1年半経った今のクラスの雰囲気はどうかと言うと、みんなだらけてます。今やってる授業は、ゼミなんですけど、うちの学校のゼミは、自分でテーマ(何を作るか)を決めて、作品制作するんです。もちろんまんが科は全員、漫画1本仕上げる、がテーマです。でも授業中漫画を描いてる人なんてほとんどいません(かといって、家で描いてるわけでもありません)。
まんが科は30人いて、真面目に漫画を描いてるのが私も含めて4、5人。あとの人は、喋ってるか、ラクガキしてるか、本読んでるかです。特に、喋ってる人達の声がとなりの教室に響くほどうるさすぎて、集中できないという状況です。先生は何してるかというと、生徒のネームをチェックしようと待っているのですが、誰もネームが(たまにしか)あがってこないので、キャンディーなめながら生徒とムダ話してるんです。
うちの学校のまんが科は創設されて4年目(学校自体はもっと歴史が長い)なんですが、デビューした人は4年で2人。ちょっと少ないですよね。
今、私はクラスのだらけた雰囲気にのまれないよう奮闘してます。
漫画専門学校に入ろうと思ってる人は、事前によ~く調べて、まちがってもこんな学校に入らないよう慎重に選んでください。
ただ、これだけ書いたけど、いい事もありました。漫画で通じあえる仲間ができました。自分の漫画を読んでもらったり、友達の漫画が読めたりってのは、漫画専門学校の醍醐味ですよね。みなさんも、いい漫画友達作ってくださいね。
更新:2015年4月10日