漫画の投稿や持ち込み、アシスタント、漫画学校などの貴重な体験談です。みなさんの体験談を募集中です!

以前(一年前ぐらい?)からここにはちょくちょく

ホーム > 体験談 > 以前(一年前ぐらい?)からここにはちょくちょく
このエントリーをはてなブックマークに追加

持ち込み体験談

ゆめみさん 05/03/19

以前(一年前ぐらい?)からここにはちょくちょく来て色々な方の体験談やら掲示板の書き込みやら拝見させて頂いていた者です。
とても参考になり将来漫画家を目指す私にとっては大変有意義でした。
持込や投稿をしたのは去年の話なのですが、少しでも他の方の参考になればと思い書いて見る事に致します。

集英社の週刊少年ジャンプに持ち込みをしたのは去年の夏休み最後の日でした。
事前に予約の電話を入れ、電車に揺られながらギリギリセーフに到着しました。何を隠そう、はずかしくも完成していないのに(もうちょっとだったので)。
予約の電話をして、持込の時間に間に合うようギリギリまで描いていました(苦笑)。
一日前に予約の電話を入れたのですが、本当は一週間前や三日前等に電話して予約するのが普通(多分)らしいので、今思うと失礼な事をしたなあと反省しています(汗)。
そして、なんとかギリギリで完成した漫画を抱えて集英社に入り、入り口の受け付けの所で電話して出た編集の方の名前を言い、
アンケート的な入室用紙(?)っぽいものを書いて、バッチを渡されたのでそれを胸につけて、編集さんをまちました。

編集の方が来るまで20分待ちました。ちなみにその日は気おされないようにと言う事と、失礼の無いようにと言う事でバシッと学校の制服とバッグを装備していたのですが、
待ってる所で他の漫画家志望の方や編集の方はラフな普段着でした。以前ネットで色々調べて「そうなんだ~」と思っていましたが、やっぱり本当でした(笑)。
そしてかすかに聞こえてくる話声「~赤塚賞ではギャグがこう~だから、こうこうは~しない方が言いと思うよ」等の声が聞こえていました。
緊張していて待ってる間自分の体の感じがしなくて悪い夢を見ているようでした。

そしてやっと編集の方が来ました。見た所25~30ぐらいのスポーツマンタイプのヒゲを少しはやした男性の方でした。

早速私は一言ももらすまいと思って、以前書き込まれていた体験談に「録音機を持っていきました。後で家に帰って聞いたら励みにもなりました」みたいな感じのことが書いてあったので録音機を持って言ったのですが、
編集の方は「録音機で取るのは勘弁してくれ。僕が言う事が全て正しいわけではないし、それに言われて忘れるような事はたいして重要じゃない」と言う事を言われました。
それもそうだなと思い、録音機をしまって読むのを待っていました。
そして読み終わって色々指摘されました。
長いのでかいつまんでどういうことを言われたかと言うと
(あえて文句言われた事だけ書いときますね。ほめられたこと書いても他の方の参考にならなさげなので)。

1、Gペンや丸ペンで描いてくれということ(全てミリペンで描いていたので)。
編集さんいわく、「プロでミリペンで描いてる漫画家はかなり多いけど、枠線とセリフの線以外は出来ればGペン丸ペンで。それにGペンで描いた線って見てるだけで面白いんだ」という事。

2、細かいコマは減らして大ゴマをたくさん使う事(バトル漫画なので)。
それだと読者もスラスラ読めるし迫力があっていい。セリフやコマが多いと見にくくて読む気がうせる。

3、キャラはオーバー過ぎるぐらいが丁度良い。そうすると嫌でも(ニブイ人でも)そのキャラの個性に気がつく。また見てて面白い事がほとんど。

4、漫画って言うものは意外と単純で、特にジャンプなんかは小・中学生が主に見るから、悪い人間を主人公が倒すみたいな方が理解が早くて良いということ。
(私の持っていった漫画は、人間が科学技術の進化と伴って、動物の遺伝子的改造・絶滅種の蘇生化・恐竜や合成獣を世界各地で研究所で培養・繁殖・精製していたが、
研究所を脱走した凶暴な改造された動物が、世界各地で繁殖を繰り返し人間を襲うような世の中になる。そんな世の中のとある化け物退治屋の話・・・でした。
要するに敵が人間じゃない(モンスター)と言う事が子供にはウケないかもと言う事らしいです)。

で、4で言われた事をもっとどういうことか言うと、設定が難しすぎたり、今までに無い話や個性を出そうとすると、逆に深すぎて読者には理解しにくい漫画になったりしてしまうそうです
(私のは別にそういう訳では無いようですが、敵が人間で無いからアカンみたいなこととか主に言われました)。

そしてちなみに持込したらもれなくもらえる特製原画見本帳を頂きました。
そしていくつか質問をしました。例えば「漫画賞でよく準入選や入選を取った方よりも、最終候補や佳作をとった人のほうが(ジャンプではの話ですよ)連載で人気になったり、
読み切りとかでアンケート票が貰えるのはなぜですか?」と聞いてみました。
そうすると「僕達も出来るだけ童心に返って読んでるつもりだけど、やっぱり大人だから子供達と面白いと感じる感覚が違うんだ。だからそういうことがあったりしちゃうんだよね」だそうです。
確かに今では誰でも知ってる「ドラゴンボール」や「ドクタースランプ」を描いた鳥山明先生は何作も何作も投稿しても、最終候補にもかすらなかってけど、何作も送ってて「根性はある」と認められて拾われた話は有名ですね。

やっぱり専門の人は言う事が違うなあと思いました。
私は独りよがりの漫画では読者にウケ無い事は知っていたので、何作も何作もネームを描いて、20人ぐらいの友達に聞いてどの作品が良くてどうすればもっと面白くなるかとか、
どこがつまらなくてどこが面白いとかを聞いて練りこんだつもりだったんですが・・・。やはりそれでも難しいものですね。

他にも私は中学一年から今(高2の三学期が終わったところ)まで、「漫画の描き方や技法等はネットや本でも探せばゴロゴロしてるが、どういう漫画が賞をとって、どういう評価を受けるか等の本とかは無いから、
色んな雑誌の受賞した作品発表のページなどをスクラップ本にスクラップして傾向と対策も練ろう」とか考えてやったりしてましたが、やはり本場は違いますね(笑)。

それでもやはり色んな方に意見を聞いて精進した方が良いので沢山意見を聞くようにしています。
現実の方では友人等によんでもらって意見を聞いてます。最近はhpを作って「web漫画」と言う方式をとってネットにいる方に感想や意見を言って貰ってます。
(「web漫画」とはネットで無料で読める漫画の事です。そこら辺の売ってる漫画より断然おもしろいのもありますし、
プロの漫画家さんが仕事と平行してやってるのもありますし、私みたいにプロ志望の漫画家の卵がネットに公開して漫画の意見や感想なんかを聞いてる方も大勢います。)。

ちなみにわたしの描いた漫画を見てみたい方はここ(http://www.geocities.jp/yumeitarou/index.html)かこの記事の名前の横の「HOME」から行って読んで見て下さい。
自分以外の漫画家を目指している人がどういう漫画を描いてるか見てみるのも面白いと思いますので(笑)。

それにしても持込してよかったです。体験談や他のhpの感想を読んでると、運悪く変な編集にあたってくじけてしまったついてない気の毒な方が多いですね・・・。
私はちゃんとした人に当たってよかったです。

そういえば、時々、今まで身の回りに自分より実力が上の漫画かいてる人や絵の上手い人がいないせいで
「俺(私)はクラス(とか)で一番絵(漫画)がうまい。間違いなく超有名で売れっ子か、少なくとも結構楽勝で良い賞とれちまうぜ」とか思ってる人が持込して編集に欠点をボロクソに言われて、
今までの高いプライドが崩されて「あそこの編集(出版社)は無能だ」と言う方もいるらしいです(あくまでも聞いた話ですよ)。

編集の方を別にかばう訳では全然無いんですが、編集の仕事は文句いう仕事です。イチャモンだと思ってしまうぐらい些細な事につっこんできます。
でもそれが仕事なんです。ムカつく事や殴りたい気持ちになる事もあるかもしれません。でもそれは結果的に(変な嫌な編集の人は置いといて)私たちの漫画を面白くする要素をおしえてくれてるんです。
それも少しは理解してみましょう(偉そうでホントすみません・・・汗)。

で、私は今月、集英社に漫画を新作2つ(間に合えば3つ)持ってまたリベンジしに行きます。
皆さんも漫画が好きで漫画家を目指してるんですよね?一緒に頑張りましょう!

う~んあんまり参考にならなそうな記事ですね・・・オマケに長くなってしまって・・・(苦笑)。

更新:2015年4月10日